<材料> ※2人分
• 中華麺 2人前
• 鶏むね肉 80g
• きゅうり 1/2本
• トマト 1/2個
• 卵 1個
【A】
• 百SAUCE 大さじ3
• 濃口醤油 大さじ3
• みりん 小さじ2
• 酢 小さじ2
• レモン汁 小さじ1と1/2
• ごま油 小さじ2
• 水 大さじ3
• 練り辛子 お好み
<作り方>
1.下準備
・ボウルに【A】を混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やす。
・鶏むね肉はゆで、食べやすい大きさに手でさく。
・きゅうりは千切りに、トマトは薄切りに切る。
2.錦糸(きんし)卵を作る
①ボウルに卵を割り入れ、溶き、ザル(又は茶こし)でこす。
②塩をひとつまみ加え、箸で切るように混ぜる。
③熱したフライパンにサラダ油をなじませ、卵液を薄く広がるように流し入れ、弱火で焼く。ひっくり返し、同様に弱火でさっと焼く。
④まな板に取り出し、半分に切る。切りやすいように折りたたみ、細切りにする。
3.麺をゆでる
袋の表記通りに麺をゆで、氷水に落とし ぬめりを取るように手でもみ、ザルにあげしっかり水気を切る。
4.たれと和える
ボウルに水気を切った麺を入れ、冷やしておいた【A】を加え箸で混ぜ絡める。
5.盛り付け
器に4の麺を盛り 残ったたれも上からかけ、具材(鶏むね肉・きゅうり・トマト・錦糸卵)を上に乗せ完成。
お好みで、練り辛子を添える。
【調理時のポイント】
麺とタレを先に和えておくことで、麺がくっつきにくく食べやすくなります。
具材の鶏むね肉は ゆでる前に塩麹で30分以上漬けておくと、より美味しく仕上がります。