<材料> ※2〜3人分
• 鴨ロース肉 1枚(300g)
• 大葉 5枚
【A】
• 百SAUCE 100ml
• みりん 40ml
• 酒 45ml
• 塩・こしょう 少々
<作り方>
1.下準備
・大葉は千切りにする。
・鴨肉がちょうど入る大きさのボウルに、【A】を入れ混ぜ合わせる。
・鴨肉は室温に戻す。
2.焼く
鴨肉の皮目に 浅く5mm間隔の切り込みを入れ、塩こしょうを振り下味をつける。
フライパンに皮目が下になるように入れ、皮目に焼き色がつくまで弱中火で10分程焼く。裏返して4~5分程焼く。
3.蒸す
①1の【A】が入っているボウルに 2の鴨肉を皮目が上になるように入れ、上から大葉を加えラップをする。
②蒸し器にボールごと入れふたをし、10分程蒸す。
③鴨肉を裏返して再び5分程蒸す。
4.盛り付け
鴨肉を取り出し、食べやすい大きさに切る。
器に並べ、ボウルに残っているたれを大葉ごとかける。
【調理時のポイント】
鴨肉は皮目から焼くとじわじわと脂が溶け出し出てくるので、サラダ油等をひく必要はありません。
鴨肉にしっかり火を加えたい場合は、鴨肉を蒸した後 火を止めそのまま余熱で温めると、身が固くならずに火が入っていきます。蒸し時間はお好みの仕上がりに調節してください。