<材料> ※3〜4人分
• 牛もも肉ブロック(なるべく形が整ったもの) 500~600g
• にんにく 1~2片
【香味野菜】※くずなどがあれば使用
• 玉ねぎ 適量
• にんじん 適量
• セロリ 適量
【A】
• 百SAUCE 100ml
• 酒 100ml
• 塩・こしょう 適量
• ローリエ 2枚
• サラダ油 又は牛脂 適量
<作り方>
1.下準備
・香味野菜は適当な大きさへ切る。(くずなどがあれば使用)
・にんにくは皮むき、包丁で叩き潰す。
・牛肉は常温に戻しておく。
2.肉・野菜を焼く
①常温に戻した肉をキッチンペーパーで水分を拭き取ってから、たっぷりめに塩・こしょうを全体に振る。
②厚手の鍋を熱し、サラダ油を薄くひき(又は牛脂をこすりつける)肉、野菜のくずを入れ中火で焼き、全面に焼き目がつくように焼く。
③牛肉は全面に焼き色がついたら、鍋から取り出しアルミホイルに包んで置いておく。
④そのまま野菜はしんなりするまで炒める。
(油分が足りなければサラダ油を足す)
3.調味料を加え煮る
野菜がくたっとするほど炒めたら、【A】とローリエを入れ強火で温める。温まったら、牛肉をアルミホイルから出し中央へ戻し入れ(アルミホイルに出ている肉汁も一緒に入れる)、ふたをし中火で10分~15分煮る。
※途中で裏返すこと。
5.ソース/仕上げ
・肉に火が通ったか確認し、再び取り出しアルミホイルに包んで冷めるまで置いておく。
(確認方法は 上から見て中央に金串を刺し、10秒程したら引き抜きそっと手の甲に当ててみて、ほんのり温かければOK。冷たい場合はまだ生なのでもう少し煮ましょう。)
・鍋の煮汁をザルにキッチンペーパーを敷きその上からこす。→これがソースなので、器へ入れておく。
・スライスして皿に盛り、取り分け食べる直前にソースをかけ食べる。
【調理時のポイント】
・肉に火が通っているか金串で確認する際は、火傷に十分注意してください。
・保存する場合は牛肉・ソースが冷めてから、保存容器に浸した状態で冷蔵庫へ。その場合、食べる1時間ほど前に薄く切り並べておくと、赤みが出てきて美味しそうに見えます。
・お好みでクレソンやベビーリーフを添えてください。