<材料> ※2〜3人分
• あさり(殻付き) 250g
• ミニトマト 6個
• 三つ葉 1/3束
【A】
• 百SAUCE 10ml
• だし汁 100ml
• 酒 50ml
• バター(無塩) 15g
〈砂抜き用〉・・・塩 15g、水500ml
<作り方>
1.下準備
・あさりは砂抜きをする。
①あさりを流水でこすり洗いし、殻の汚れを取る。
②ボウル またはバットに 水500mlに塩15gを溶かし、塩水をつくる。
③(ザルをかませ) あさりを塩水につけ、アルミホイルで覆い、上には数ヵ所穴を開ける。
④約20℃の水温が保てる場所で、約1時間放置する。(室温が高い時は冷蔵庫へ入れる)
・ミニトマトはへたを取り、横半分に切る。
・三つ葉は3〜4㎝幅に切る。
2.あさりを酒蒸しにする
フライパンにあさりと酒を入れ ふたをし、強中火で熱する。
1分ほどしたら、鍋を軽く揺らし刺激をする。口が開いたあさりから、順に取り出していく。
3.だしをこす
全てあさりを取り出したら クッキングペーパーでだしをこし、フライパンはサッと洗う。
4.調味料を加え仕上げる
こしたあさりのだしをフライパンへ戻し、【A】とミニトマトを加え加熱する。
ミニトマトが少しくたっとなれば、バターを加え溶かし 火を止める。あさりを戻し入れ ソースと絡める。
5.盛り付け
皿に盛り、三つ葉を添えて完成。
【調理時のポイント】
あさりは火を通し過ぎると 身が固くなり旨味も流れてしまうので、口が開いたものからすぐ取り出していくことがポイント。
トングだと取りやすいです。