<材料> ※2〜3人分
• 鶏肉 150g
• 玉ねぎ 1/2個
• じゃがいも 1個
• れんこん 100g
• にんじん 1/3本
【A】
• 百SAUCE 大さじ2
• ケチャップ 大さじ2
• カレー粉 小さじ2
• サラダ油 小さじ1
• 塩 少々
<作り方>
1.下準備
・鶏肉は筋や余分な脂を取り除き、一口大に切る。
・玉ねぎは1cm幅に切る。
・じゃがいも・にんじんは小さめの乱切りに切る。
・れんこんは縦十字に切ってから5mm幅の薄切りにし、酢水につけアク抜きをする。
・ボウルに調味料を入れよく混ぜ合わせる。‥【A】
2.野菜をレンジで温める
大きな耐熱皿ににんじんを敷き 上かられんこんを散らし 大さじ1の水を加えふんわりラップをかけ600wで2分加熱する。
じゃがいもも同様に耐熱皿に並べ大さじ1の水を加えラップし、600wで3分加熱する。
火が通ってるか確認し、皿底の水は捨てておく。
3.炒める
熱したフライパンに油を入れ、皮目を下に鶏肉を並べ 上から塩を少々振り下味をつける。すぐに玉ねぎも加え、弱中火で炒める。
4.野菜を加える
鶏肉と玉ねぎに火が通れば、2の野菜を加え合わせる。
5.味付けをする
【A】を加え、弱火で絡めるようにさっと炒める。
絡まれば、皿に盛り完成。
【調理時のポイント】
鶏肉をソーセージに代用しても美味しいです。このままのレシピでも美味しいですが、お好みで鶏肉を炒める際に、にんにくとしょうがのすりおろし(各小さじ1/2)を一緒に炒めると 更にコクと風味が増した仕上がりになります。
汁気が無いのでお弁当にもぴったりです。