ちりめんじゃこの佃煮

<材料>

• ちりめんじゃこ75g
• 実山椒の佃煮(お好み) 10g

【A】
• 百SAUCE 大さじ3
• 酒 大さじ5 (75ml)
• 濃口醤油 大さじ1

<作り方>

1.加熱/アク取り
鍋にちりめんじゃこと【A】を入れ、中火で熱する。
沸いたら弱火に落とし、アクを取る。

2.煮詰める
底が焦げないように時々かき混ぜながら、汁気がほとんど無くなるまで煮詰める。

3.山椒を混ぜる
煮詰まれば、実山椒の佃煮を加え混ぜ 保存容器へ移す。


【調理時のポイント】
実山椒を入れるとピリッとアクセントになり美味しいですが、入れなければお子さまでもおいしく召し上がっていただけるお味です。
冷蔵庫で日持ちもするので、便利です。
※写真では、ご飯の上に乗せ”じゃこめし”にしています。大葉の千切りがよく合います。混ぜ込んでおにぎりにしても美味しいです。

《実山椒の佃煮のレシピ》
材料 / ・実山椒 100g
【A】・酒 大さじ2
・みりん 大さじ2
・濃口醤油 大さじ2
・砂糖 大さじ1
①実山椒は枝から外し、水で洗う。
②塩を入れた熱湯で、実山椒を5分程茹でる。
③流水で約1時間程さらす。(食べてみて 辛みや苦味が強いようなら、水でさらす時間を長くするとよい。)
④鍋に【A】を入れ煮たったら、実山椒を加え汁気が無くなるまで10分〜15分煮る。


関連オススメレシピ