ぶり大根

<材料>  ※2人分

•ブリの切り身 2切
• 大根 約5cm
• 三つ葉 適量

【A】
・水 300ml
・和風顆粒だし 小さじ3

• 百SAUCE 50ml
• 塩 小さじ 1/3
• 米のとぎ汁 適量(もしくは、水と米ひとつまみ)

<作り方>

1.下準備
・大根は皮をむき 2〜2.5cmの半月切りもしくは輪切りに切り鍋に入れ、上から米のとぎ汁をかぶる位入れる。
火にかけ竹串がすーっと通る柔らかさになるまでゆで、ザルにあげる。
・ブリは熱湯をさっとかけてから、残っているウロコや汚れを流水で洗い流す。(身が崩れないように注意)

2.出汁で煮る
鍋にブリ、大根の順に重ね入れ、【A】を入れ火にかける。

3.調味料を入れ煮る
沸いたらアクを取り除き、百SAUCE・塩を加える。
落としぶたをし(又は中央に穴を開けたアルミホイルをかぶせる)、中弱火で約10分煮る。

4.盛り付け
器にブリ、大根を移し、だしをかけ三つ葉を添える。


【調理時のポイント】
下準備を丁寧にするこ大根は下ゆですることで味が染み込みやすくなり、ブリは霜降りにすることで臭みやアクが抜けウロコも取りやすくなります。


関連オススメレシピ