<材料> ※3〜4人分
• 鶏もも肉 250g
• れんこん 1節(200g)
• ごぼう 1本(150g)
• にんじん 1本(150g)
• こんにゃく 200g
【A】
・水 2カップ(400ml)
・和風顆粒だし 小さじ1
・百SAUCE 大さじ3
・薄口醤油 大さじ1
・みりん 大さじ1
・塩 ひとつまみ
• ごま油 大さじ1
<作り方>
1.下準備
・鶏肉は筋や余分な脂を取り除き小さめの一口大に切る。
・野菜は小さめの乱切りにし、れんこんは酢水へ漬け、ごぼうは水にさらしアクを抜く。
・こんにゃくはスプーンで一口大にちぎり、下ゆでする。
・【A】の調味料をカップに計り、電子レンジで温め 混ぜ合わせる。
2.炒める
①鍋にごま油を入れ熱し、鶏肉を入れ炒める。
②鶏肉の色が変わってきたら、ごぼうを加え炒める。
③油が回ったら、れんこん・にんじん・こんにゃくを加え、さらに炒める。
3.煮る
全体に油が回ったら温めた【A】を加える。沸いたら落としぶたをし 表面がぐつぐつする位の弱火で20分程煮る。
4.仕上げ
味をみて薄ければ塩で調整する。器や保存容器などに移し、冷めるまで置き味を染みこませる。
盛り付けは、お好みで三つ葉や絹さやなどを飾る。
【調理時のポイント】
しっかりと処理することで美味しく仕上がります。
野菜は皮付きでも美味しく栄養価が高いですが、気になる場合はむいて調理してください。