スモークチキンのポテトサラダ

<材料>  ※4人分

• じゃがいも(男爵いも) 2〜3個(約400g)
• サラダチキン スモーク味(市販) 1パック(100g)
• たくあん 50g

• 百SAUCE 大さじ1
• マヨネーズ 100g
• 黒こしょう 適量

<作り方>

1.下準備
・じゃがいもはよく洗ってから皮付きのまま鍋に入れ、かぶるくらいの水を加え火にかけ、沸騰してから約15分ゆでる。
(大ききさによって火の通り方が違います。竹串を刺してスッと通るくらい柔らかくなるまでゆでる)
・サラダチキンは1cm角に切る。
・たくあんは5mm角に切る。

2.じゃがいもをつぶす
茹でたじゃがいもは火傷に気をつけ 粗熱が取れてきたら皮をむき、大きめのボウルへ入れ 瓶などの底にラップを巻き(又はマッシャーなど)上から押しつぶす。

3.味を付ける
2のボウルに、サラダチキン・たくあん・百SAUCE・マヨネーズ・黒こしょうを加えよく和える。
(味をみて薄ければ、お好みで百SAUCE・マヨネーズの量を足す)

4.器に盛る
器に盛り、黒こしょうをたっぷり振りかける。


【調理時のポイント】
サラダチキンのスモーク味を使用するとアクセントとなり美味しいです。
じゃがいもがまだ熱いところへマヨネーズを入れると分離してしまうため、粗熱をとってからマヨネーズと和えましょう。
黒こしょうをかけなければ、お子さまでも美味しく召し上がっていただけます。


関連オススメレシピ

豚肉とじゃがいものシャキシャキ炒め

<材料>  ※3〜4人分

• 豚こま切れ(又は豚バラ薄切り) 200g
• じゃが芋 2個(約250g)

• 百SAUCE 大さじ2
• 酢 大さじ1
• 塩 小さじ1/2
• 黒こしょう 適量
• サラダ油 小さじ2〜大さじ1

<作り方>

1.下準備
じゃがいもは皮をむき千切りにして水にさらし、その後ザルで水をよく切っておく。

2.肉を炒める
フライパンに油を熱し、豚肉を入れ塩を振り 色が変わるまで中火で炒める。

3.じゃがいもを加える
じゃがいもを加え さらに炒め、じゃがいもが透き通ってきたら酢を回しかけ、全体をさっと混ぜる。すぐに百SAUCEを入れ中火で1~2分ほど炒める。

4.仕上げる
火を止め味見をし塩分が足りなければ塩で味を整え、最後にブラックペッパーをたっぷり振りかけ完成。


【調理時のポイント】
炒めすぎるとじゃがいもが柔らかくなってしまうので注意。しゃきっとした食感に仕上げる。


関連オススメレシピ

肉じゃが

<材料>  ※2〜3人分

• 牛肉 こま切れ 200g
• じゃがいも 3個
• にんじん 1本
• 玉ねぎ (小)1個
• 糸こんにゃく 1袋(150g)

【A】
・和風顆粒だし 小さじ1
・みりん 大さじ2
・薄口醤油 大さじ2
・百SAUCE 大さじ2
・水 2cup (400ml)

• サラダ油 大さじ1
• 三つ葉(お好み) 適量

<作り方>

1.下準備
・じゃがいもは 一口大に切って水にさらし、水気を切る。
・にんじんは乱切り、玉ねぎ5㎜幅のくし切りにする。
・糸こんにゃくは 下ゆでをし、食べやすく3等分に切る。

2.野菜を炒める
鍋にサラダ油を熱し、野菜を入れ 中火で炒める。

3.煮る
じゃがいもの表面が透き通ってきたら、【A】と糸こんにゃくを入れ 落としぶたをし、弱中火で約20分煮る。
(途中で一度かき混ぜる)

4.肉を入れる
じゃがいもに火が通っていれば、弱火にし 牛肉を入れ、箸でほぐすようにし火を通す。
最後に一煮立ちさせ、完成。
そのまま冷めるまで置いておき、味を染みこませる。

5.盛り付け
食べるときに器に盛り温め、お好みで三つ葉を添える。


【調理時のポイント】
お肉を柔らかく美味しい状態で食べるために、最後に牛肉を加えるアレンジレシピです。
冷めていく工程で食材に味が染み込み、より美味しくなります。

関連オススメレシピ

サーモンとじゃがいものグラタン

<材料>  ※3人分

• サーモン 約100g
• じゃがいも 1個
• 玉ねぎ 1/2個
• マカロニ 60g
• バター 20g
• ホワイトソース缶(市販) 1缶
• 牛乳 200ml
• ピザ用チーズ 適量

• オリーブオイル 小さじ1
• 白ワイン(または酒) 大さじ1 
• 百SAUCE 大さじ1
• 塩・黒こしょう 少々
• パセリ 適量

<作り方>

1.下準備
・サーモンは皮や骨を取り除き、一口大の削ぎ切りにする。
・じゃがいもは竹串がスッと通るくらいまで柔らかくゆで(または電子レンジを使用)皮をむき、1.5cmの角切りにする。
・玉ねぎは薄切りにする。
・マカロニは袋の記載どおりにゆで、流水でしめてザルで水気を切っておく。

2.サーモンを焼く
①サーモンは軽く塩をし下味をつける。
②フライパンにオリーブオイルを入れ熱し、サーモンを並べ 両面に焼き色がつくまで中火で焼く。
③焼けたら白ワインを加え 木べらなどで底をこそげ取り、汁ごと器などに移しておく。

3.玉ねぎを炒める
フライパンにバターを入れ熱し 玉ねぎを加え、ややきつね色になるまで弱火~中火で焦げないように炒める。

4.グラタンソースをつくる
3にホワイトソース缶を加え熱し、牛乳を少しずつ加え溶きのばす。

5.具材を加え、味付けをする
41のじゃがいもとゆでたマカロニ・2のサーモン・百SAUCEを加え、塩と黒こしょうで味を整える。

6.焼く
耐熱皿に盛り、上からチーズを表面が覆いかぶさる程度たっぷりかける。
温めておいたトースター(200〜220℃)もしくはオーブン・魚焼き器で、チーズが溶け焼き色がつくまで約 10〜15分焼く。
焼けたら、仕上げにに黒こしょうとパセリを散らす。


【調理時のポイント】
簡単に調理できるホワイトソース缶を使用したレシピです。是非百SAUCEを足していつもと違うグラタンのお味をお楽しみください。


関連オススメレシピ

鶏と根菜のカレーソース炒め

<材料> ※2〜3人分

• 鶏肉 150g
• 玉ねぎ 1/2個
• じゃがいも 1個
• れんこん 100g
• にんじん 1/3本

【A】
• 百SAUCE 大さじ2
• ケチャップ 大さじ2
• カレー粉 小さじ2

• サラダ油 小さじ1
• 塩 少々

<作り方>

1.下準備
・鶏肉は筋や余分な脂を取り除き、一口大に切る。
・玉ねぎは1cm幅に切る。
・じゃがいも・にんじんは小さめの乱切りに切る。
・れんこんは縦十字に切ってから5mm幅の薄切りにし、酢水につけアク抜きをする。
・ボウルに調味料を入れよく混ぜ合わせる。‥【A】

2.野菜をレンジで温める
大きな耐熱皿ににんじんを敷き 上かられんこんを散らし 大さじ1の水を加えふんわりラップをかけ600wで2分加熱する。
じゃがいもも同様に耐熱皿に並べ大さじ1の水を加えラップし、600wで3分加熱する。
火が通ってるか確認し、皿底の水は捨てておく。

3.炒める
熱したフライパンに油を入れ、皮目を下に鶏肉を並べ 上から塩を少々振り下味をつける。すぐに玉ねぎも加え、弱中火で炒める。

4.野菜を加える
鶏肉と玉ねぎに火が通れば、2の野菜を加え合わせる。

5.味付けをする
【A】を加え、弱火で絡めるようにさっと炒める。
絡まれば、皿に盛り完成。


【調理時のポイント】
鶏肉をソーセージに代用しても美味しいです。このままのレシピでも美味しいですが、お好みで鶏肉を炒める際に、にんにくとしょうがのすりおろし(各小さじ1/2)を一緒に炒めると 更にコクと風味が増した仕上がりになります。
汁気が無いのでお弁当にもぴったりです。


関連オススメレシピ