レタスチャーハン

<材料>  ※2人分

• ごはん(温かい) 300g
• 卵 2個
• チャーシュー 70g
• レタス 葉3枚(100g)

• 百SAUCE 大さじ1と1/2
• サラダ油 大さじ1/2
• ごま油 小さじ1
• 塩・こしょう 適量

<作り方>

1.下準備
・チャーシューは5〜7mm角に切る。
・卵はボウルに割り入れ溶きほぐす。
・レタスは水気をよく切り、一口大に手でちぎる。

2.卵とごはんを炒める
フライパンにサラダ油を熱し、溶き卵を入れ 大きく円を描くよう一周だけ混ぜる。
すかさずごはんを上から入れひっくり返し、木べらで切るように混ぜながら中火で炒める。

3.チャーシューを加える
チャーシューを加え、引き続き中火で切るように混ぜながら炒める。

4.レタス・調味料を加える
ごはんのかたまりが無く パラパラと炒まってきたら、レタスを加える。
すぐに鍋肌から 百SAUCEを回し入れ、黒こしょうをたっぷり入れる。

5.仕上げ
味見をし、塩分が足りなければ 塩を足し調整する。
最後にごま油を加え混ぜ、完成。


【調理時のポイント】
ごはんは必ず温かいものを用意してください。(レンジで温めたごはんでもOKです)
火加減は最初から強火で炒めると水分が抜けすぎてしまうため、最初は弱中火でじっくり炒め、仕上げで強中火で素早く仕上げると、ごはんがしっとりしつつパラパラのチャーハンができます。


関連オススメレシピ

中国風 レタス包み

<材料> ※3〜4人分

• 豚ミンチ 200g
• たけのこ(水煮) 150g
• しいたけ 3枚
• セロリ 1/2本
• 長ねぎ 1/2本
• にんにく 1片
• レタス 適量
• 黒ごま 適量
• ごま油 小さじ2(小さじ1×2)

【A】
• 百SAUCE 50ml
• 赤みそ 20g
• 豆板醤 小さじ1

<作り方>

1.下準備
・野菜類(たけのこ・しいたけ・セロリ・長ねぎ)は、3mm~5mm角の荒みじん切りにする。
切ったたけのこは下ゆでし、流水で冷ましザルにあげ 水気を切っておく。
・にんにくは、皮をむき芽を取り除いたら 包丁の背で叩き潰す。
・百SAUCE・赤みそ・豆板醤は混ぜ合わせる。‥【A】
・レタスは1枚ずつ洗い水気を切る。

2.炒める
フライパンにごま油(小さじ1)と潰したにんにくを入れ弱火で熱し、香りが出てきたら 豚ミンチを入れ中火で炒める。
肉の色が半分ほど変わったら、野菜類を加え 更に炒める。

3.味付けをする
全体的に火が通ったら火を弱め【A】を加え、弱中火で炒め合わせる。
最後に塩で味を整え、ごま油(小さじ1)と黒ごまを加え混ぜ 完成。

4.盛り付け
レタスと一緒に皿に盛り、レタスにのせて食べる。


【調理時のポイント】
たけのこは下ゆですることで臭みが消えるので、美味しくなる大事なひと手間です。
ごま油は最後にも加えることで、香りが良く仕上がります。
豆板醤を入れずに作ると、お子さまでも美味しく召し上がっていただけます。


関連オススメレシピ