<材料> ※2〜3人分
• 鶏もも肉 1枚(300g)
• 玉ねぎ 1/2個
• しめじ 1パック
• パプリカ 1個(赤・黄半分ずつ使用)
• にんにく 1片
• トマトホール缶(カットタイプ/イタリア産) 1/2缶(200g)
• 白ワイン 50ml
• 百SAUCE 大さじ2
• 水 50ml
• ローリエ 1~2枚
• 塩 小さじ1/4
• オリーブオイル 大さじ1
• 黒こしょう 適量
• パセリ 適量
<作り方>
1.下準備
・鶏肉は筋や余分な脂を取り除き一口大に切る。
・玉ねぎは縦半分に切って芯を取り、5mm幅に切る。
・しめじは石づきを切り落とし、手でほぐす。
・パプリカはタテ半分に切りへたと種を取り除き、1cm幅に切る。
・にんにくはみじん切りにする。
2.鶏肉を焼く
鍋にオリーブオイルとにんにくのみじん切りを入れ、弱火で熱する。
香りが立ってきたら、鶏もも肉を皮目が下になるように並べ入れ、塩(小さじ1/4)を鶏全体に振り、両面焼き目がつくように中火で焼く。
3.白ワインを入れる
鶏肉に両面焼き色がついたら 白ワインを加え、木べらで底をこそげ溶かすようにこする。
4.野菜を入れ炒める
玉ねぎ・しめじ・パプリカを入れ、しんなりするまで炒める。
5.トマト缶を加え煮込む
トマト缶・百SAUCE・水・ローリエを加え、沸いてから弱~中火で約10分煮込む。
6.仕上げ
塩(分量外)と黒こしょうで味を整え、器に盛りパセリとお好みでEXバージンオリーブオイルを回しかけ完成。
【調理時のポイント】
鶏肉を焼いた後に白ワインをたっぷり加え、旨味のある底の焦げをこそげ取ることで、味に深みがでます。
百SAUCEを入れることで、コンソメを使わずに鶏のトマト煮込みを作れるレシピです。百SAUCEに入っている醤油やはちみつがトマトソースと相性バッチリです。