<材料> ※2〜3人分
• 牛肉 こま切れ 200g
• じゃがいも 3個
• にんじん 1本
• 玉ねぎ (小)1個
• 糸こんにゃく 1袋(150g)
【A】
・和風顆粒だし 小さじ1
・みりん 大さじ2
・薄口醤油 大さじ2
・百SAUCE 大さじ2
・水 2cup (400ml)
• サラダ油 大さじ1
• 三つ葉(お好み) 適量
<作り方>
1.下準備
・じゃがいもは 一口大に切って水にさらし、水気を切る。
・にんじんは乱切り、玉ねぎ5㎜幅のくし切りにする。
・糸こんにゃくは 下ゆでをし、食べやすく3等分に切る。
2.野菜を炒める
鍋にサラダ油を熱し、野菜を入れ 中火で炒める。
3.煮る
じゃがいもの表面が透き通ってきたら、【A】と糸こんにゃくを入れ 落としぶたをし、弱中火で約20分煮る。
(途中で一度かき混ぜる)
4.肉を入れる
じゃがいもに火が通っていれば、弱火にし 牛肉を入れ、箸でほぐすようにし火を通す。
最後に一煮立ちさせ、完成。
そのまま冷めるまで置いておき、味を染みこませる。
5.盛り付け
食べるときに器に盛り温め、お好みで三つ葉を添える。
【調理時のポイント】
お肉を柔らかく美味しい状態で食べるために、最後に牛肉を加えるアレンジレシピです。
冷めていく工程で食材に味が染み込み、より美味しくなります。