豚のしょうが焼き

<材料>  ※2人分

• 豚ロース肉(しょうが焼き用) 200g
• 玉ねぎ 1/2個
• しょうが 一片
• キャベツ 適量
• 百SAUCE  大さじ1 (下味用)

【A】
• 百SAUCE 40ml
• 酒 40ml

• はちみつ 小さじ1
• 片栗粉 大さじ2
• サラダ油 小さじ1

<作り方>

1.下準備
・キャベツは千切りにする。
・玉ねぎは縦半分に切って芯を取り、5mm幅に切る。
・しょうがは皮をむき、すりおろす。
・百SAUCEと酒を合わす。‥【A】
・豚肉は筋を数カ所切る。百SAUCE(下味用)をもみ込み下味をつけ、両面片栗粉をまぶし余分な粉をはたく。

2.豚肉を焼く
フライパンに油を熱し、豚肉を両面焼く。焼き色がつくまで焼けたらバッドに取り出す。

3.玉ねぎを炒める
そのままのフライパンに玉ねぎを入れ、しんなりするまで炒める。

4.味付けをする
肉を戻し入れ、しょうが、【A】、はちみつを加え、弱火でたれが絡まるよう炒める。

5.盛り付け
キャベツと共に皿へ盛りつける。お好みでマヨネーズを添える。


【調理時のポイント】
余分な粉が多いと焦げやすいので、よくはたいて焼くこと。
時短で作りたい時は、豚のこま切れやうす切り肉を使用し(片栗粉なしでOK)、玉ねぎと同時に炒め合わせてから調味料を加え仕上げても、美味しくできます。

関連オススメレシピ

ブリの照り焼き

<材料>  ※2人分

• ブリの切り身 2切れ
• 長ねぎ 1/2本
• しょうが 1片(10g)
• 酒 小さじ1
• 百SAUCE 50ml

<作り方>

1.下準備
・ブリに骨がある場合は抜いておく。
・長ねぎを4cm幅に切る。
・しょうがをすりおろす。

2.焼く
フライパンを中火で熱し、ブリを並べ 端に長ねぎも入れる。ブリに焼き目がついたらひっくり返し、長ねぎもひっくり返す。
ひっくり返したタイミングで 酒をブリに振りかけ、ふたをし1~2分ほど弱火で蒸らす。

3.煮絡める
しょうがと百SAUCEを加え、弱火のまま3~4分煮絡める。

4.盛り付ける
器にブリと長ねぎを並べ、たれを上からかけ完成。


【調理時のポイント】
魚は火を通しすぎると、どんどん固くなってしまうので注意。お好みで 山椒や七味をかけるとよく合います。

関連オススメレシピ